Cheerfull days

この日記は移転しました.移転先はここです.

サッカーとかアイスホッケーとかKOTOKOとか応援しています.

あわせて読みたい


follow togawa at http://twitter.com

最新の日記はこちら. 各記事への直リンク大歓迎.
御意見,御感想はこちら 子どもはこっちを見てね!

日記の更新時刻はdi.cgiの取得を推奨. RSSはrss.cgi

検索エンジン経由の方へ: 情報が見当たらない場合は,下の「簡易全文検索」をお試しください.


hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.7

2009年04月01日(水)

#1 今日は4/1です

「サブプライムローンで一時帰休の休みが増えたおかげで彼女が出来ました. リーマンブラザーズには感謝しています」 と書いて, 「実は嘘じゃなくて本当だよーん」 ということにしようと思ったが,出来ないのでやめた.


2009年04月03日(金)

#1 今日のQMA

Q:「〜(失念)な,広島県にあるハンドボールチームは,広島○○○○○○○?」
こんな問題が出た事も驚きだが,16人中3人(含む俺)も正解だった事が驚いた. 単独だと思ってたのに.


2009年04月05日()

#1 日曜の朝

昨日は市原臨海でジェフリザvs武蔵野を見た. やっと某チャンステーマで点が入って何より.

その後秋葉に行って,「DSのGBAスロットに入れる拡張メモリ32MB (他にも用途があるらしいが詳しくは知らん)」を探したが見付からず. しかし帰宅後ヤフオクをチェックしたら,即決付きで出品されていたので,即ゲット.

今日はこれから部屋の片付けをしながらNHKを注視し,3時着ぐらいで味スタ.

#2 味スタ初勝利! (J2: 東京V vs 仙台)

試合終了の瞬間 バックスタンド メインスタンド

ヴェルディの1点は絶対大黒のゴールではありません! あれは単なるオウンゴールですから!!

しかし七千人って. この写真も,できるだけ埋まってる所を写したんですが.どうでしょう.


2009年04月09日(木)

#1 物欲が

「アニメをPC上でH.264に変換してBD-Rに焼く」をするためには色々と投資が必要.

……金ねぇよ!


2009年04月13日(月)

#1 本棚3rd

本が増えてきたので本棚を設置した.3つめ. 2つめの本棚と同型なので,2つ並べて遊ぶ.

「けいおん!」の1・2巻を買った. 最初にアニメを見てから原作を読むと,原作は省いてる描写が多いなーとか, 4人がまじめにバンドやろうとする描写がもっと欲しいなー とか思う. 絵もアニメの方が好みだし. まぁ別物として両方楽しむというのが正しいあり方なんだろうな.


2009年04月14日(火)

#1 明日は遠足

明日は帰休日なのでどこか行くべぇよ,と思っていたら,遠足にぴったりの場所を発見. ということで楽天トラベルで往復の高速バスを押さえ,チケットを買ってきた. 明日行く方,現地で会いましょう.

さて,どこに行くのでしょうか. ボケ推奨.


2009年04月15日(水)

#1 遠足に出発

コクーンタワー

脱法高速バスユーザーにはおなじみの場所からお届けしています.

今日は更新が多くなるかもしれないけど,個人の日記だからナガしといてね!

#2 乗り換え

ツインタワー

もう分かるよね.

#3 最寄駅到着

告知 岐阜駅

はい. ということで正解は岐阜.簡単でしたね. 駅前(北側)が大規模な工事中.

名鉄岐阜駅の前にあるマクドナルドが,BBモバイルポイント+コンセント使用可という素晴らしい環境なので,ここで4時半ごろまで時間つぶしする.

#4 試合前

横断幕1 横断幕2 横断幕3

この横断幕って常設なのかな. 昨年オフを二度と繰り返さないように,ということだろうか.

#5 FC岐阜 vs ベガルタ仙台

バックスタンド

FC岐阜 0-2 ベガルタ仙台

早いうちに先制点を取り,いい時間帯にPKをもらって0-2で逃げ切った. ただ,あのPKがなかったら勢い的に1-1で終わってたかもしれない. それくらい,あのへんの時間帯は見ててハラハラした. なので,0-2という結果は非常に幸運といえる.

そして,まだ映像を見ていない状態であえて言うが,今日の真の勝ち組は味スタのキックオフに間に合った人だろう.


2009年04月17日(金)

#1 世界フィギュアスケート国別対抗戦観戦@代々木

チケット屋で定価15000円の席が1500円で売っていたので購入.

本日はペアショートプログラム,アイスダンスフリー,男子フリー. 女子の競技が無いので,客席は女子率高め. コミケのスポーツジャンルと似たような状況に.

ジャンプの回転数とかは判断できなかったが,見てて楽しいものは楽しい.


2009年04月21日(火)

#1 萌えるSDを作ろう

と言っても,最近秋葉原で売ってる「萌SD」ではない. お気に入りのアーティストのPVをいっぱい入れたmicroSDを作ろうと思った. 以下気づいたことを列挙.


2009年04月22日(水)

#1 今日は家で技術的なことをした

自宅のファイルサーバの容量があと30GBほどになってきた. 320GBのHDDをミラー化してるんだけど,せっかくだから1TBのディスク4本でRAID-Zでも組んでみるかと思い,いろいろ調べた.

そうしたら, norkさんの日記 とか だえもんだもん さんとかで,「GPT使えば本当にUFSが要らなくなるよん」という記述を発見. やってみようかと思い,VMWare Serverをインストールしてテスト環境を作った.

なお,VMWare server 2.0のWebインターフェースの使い方がいまいち分からなかったので1.0を入れている.CD-ROMのイメージの指定のし方も分からないんじゃぁなぁ.

ここでソースコードを調べたら,機能が入っていたのがFreeBSD-currentだけ. さすがにファイルサーバに-currentを入れるのは趣味じゃないので,8.o-RELEASEが出るまで待ってから作業することにする.

#2 その後

「ZFSのpoolを,マシン上の他の位置(ad0からad3に移す,とか)に持っていった時に正常に使えるか?」という実験をしてみた. VMWare上でZFS on Rootなシステムを作り,ZFSのpoolはミラーリングする. で,poolが入っているディスクをad0からad3に持っていってリブート……だめ. ブート出来るデバイスの中にtankが入ってない.

ということは,現在使っているZFSのpoolが入っているHDDを移動してはいけない,ということか. でもad0からad3までを新しいpoolにした方が美しいからそうしたいんだよなぁ. 移動する手段がないはずがないので,何か手続きが必要なんだと思う.

今日はusers-jpに質問メール投げて寝よう……


2009年04月24日(金)

#1 Remove UFS!: FreeBSDをGPTを使ってpure ZFS環境にする

FreeBSDのルートパーティションをZFSにする方法は, How to install FreeBSD 7.0 under ZFS にある方法が知られている. この方法では,カーネルを置くUFSパーティションは必要だった. ところが最近では,カーネル,スワップもZFSパーティションに置くことが可能になった. 以下,方法を記述する.8-currentが入っていて,新しいディスクを2本買ってきた状態からスタート. (7から8に上げる際の注意点は 以前の記述 を参照).

ZFS対応のローダを作成:

/etc/make.confに「LOADER_ZFS_SUPPORT=YES」を追加してbuildworld & installworld.

gpartを使って新しいpoolのための領域を作る:

理論的なことは norkさんの記事 を参照.「GPT(PMBR)の場合」というのが今回の方法.

以下,新しく作るpoolの名前をboottankとし,ad4とad6に新しいディスクが刺さっているとする.

# gpart create -s GPT ad4
# gpart add -b 34 -s 128 -t freebsd-boot ad4
# gpart show ad4 (空きセクタ数をメモっておく)
# gpart add -b 162 -s さっきメモした空きセクタ数 -t freebsd-zfs ad4
# gpart bootcode -b /boot/pmbr -p /boot/gptzfsboot -i 1 ad4
(同じ処理をad6にも行う)

新しいpoolを作ってデータをコピーする:

# zpool create boottank mirror /dev/ad4p2 /dev/ad6p2
# zfs set mountpoint=none boottank
# zfs create boottank/root
# zfs create boottank/usr
# zfs create boottank/usr/home
# zfs create boottank/var
# zfs set mountpoint=/boottank boottank/root
# zfs set mountpoint=/boottank/usr boottank/usr
# zfs set mountpoint=/boottank/usr/home boottank/usr/home
# zfs set mountpoint=/boottank/var boottank/var
# cd /
# find -x . | cpio -pmd /boottank
# find -x /boot | cpio -pmd /boottank/boot
# find -x /usr | cpio -pmd /boottank/usr
(以下,元のZFSプールにあるファイルシステムごとにfind&cpioを繰り返す)

こまごまとした設定:

(スワップ領域確保&設定)
# zfs create -V 4g boottank/swap
# zfs set org.freebsd:swap=on boottank/swap

(起動設定)
# zpool set bootfs=boottank/root
# vi /boottank/boot/loader.conf
----
vfs.root.mountfrom="zfs:boottank/root"
----
# vi /boottank/etc/fstab
----
(/bootとswapの設定を削除)
----
# cp /boot/zfs/zpool.cache /boottank/boot/zfs

(マウントポイントの設定)
# zfs set mountpoint=/usr/home boottank/usr/home
# zfs set mountpoint=/usr boottank/usr
# zfs set mountpoint=/var boottank/var
# cd /
# zfs set mountpoint=legacy boottank/root

勝負の再起動:

ここで電源を切り,古いディスクを外す. 新しいディスクのみで起動したら成功だ.おめでとう!


2009年04月25日()

#1 寒い(JFL: 横河武蔵野FC vs SAGAWA SHIGA FC)

横河武蔵野FC 0-2 SAGAWA SHIGA FC

前半は互角にやれていたのだが,後半は攻められてしまった. 今シーズン初黒星.


2009年04月27日(月)

#1 BD-Rドライブを買った

そろそろ,と思っていたが,アキバでパイオニアの「BDR-203」が2万円を切っていたので購入した.

早速BD-REに焼きだしテストをしたら,2倍速なのに25GBぐらいのコンテンツがだいたい2時間もかかる. DIGAで同じくらいのコンテンツを焼き出した時には1時間ぐらいで終わっているので,ちょっと不良を警戒.

編集環境もちょっと調べた. エンコードはspursengine+TMPGEnc4を買うことは確定済み(来月買う). で,オーサリングなんだけど,TMPGEnc Authoring works 4 って,H.264の書き出しには対応してない.調べておいて良かった. たぶんMovie Writerを買うと思う.

その他,分かる人だけ分かること.


2009年04月28日(火)

#1 HDDリプレース

Windowsの動作がなんか遅いと思ったので,HDDを疑い,SMART情報を見てみたら,Reallocatedセクタが17個もあり,エラーレートの数値も(正常範囲内ではあるが)上昇していた. Windowsの起動ドライブをリプレースするのはめんどくさいな,と思っていたが, このページ を参考にリプレースできた.

まぁ元のHDDも,シリアルATAとはいえ80GBという化石ものだからな. そろそろ寿命か. しかしリプレースした先のHDDも200GBという微妙に古いもの. Windows 7まではこれでしのげるかな?


2009年04月30日(木)

#1 よく確認しましょう

動画エンコード部の最初の活動としては,MTV1000で「クイズタイムショック」を録画した事でしょうか.こんにちはtogawaです.

MPEG2とH.264をハードウェアエンコードする PxVC1100 を買おうと思って,その前にオーサリング環境を構築しておこうと思ったわけだ. で,Nero9が「スマートエンコード(なるべく再エンコードしない)」が有効と聞いたので買ってみた.ただし,体験版ではH.264機能やBD関係の機能が試せないので,一かばちかの購入.

で,手持ちのH.264で色々試してみたが,なぜかスマートエンコードが有効にならない. サポートにメールを出した返事がこれ.

ブルーレイディスクの作成でスマートエンコードが有効になるのは,現在AVCHDに限られます.
AVCHD以外のH.264/VC-1/mpeg2ではフォーマット如何に係わらず全て再エンコードします.

だったら分かりやすく説明に書いとけ (-_-メ)

ここまで調べてすさんだところで検索したら,なんと PxVC1100にはオーサリングソフトが付いている! なんだ.これ使えばいいのか. ということでPxVC1100は明日(クレジットカード的に来月になるので)買いにいこう.

ということで,誰かNero9(CD/DVD/BD読み書きの統合ソフト)要らない? 安価で譲ります.


以上、15 日分です。
先月 2009年04月 来月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30

Powered by hns-2.19.7, HyperNikkiSystem Project

この日記の更新時刻は, これらのアンテナ で分かります.


S.Togawa <toga@puyo.org>